会長のご挨拶
皆様、こんにちは。賛八会会長就任にあたり一言、ご挨拶を申し上げます。
本会は会員の皆様と大学が緊密なる連携を保ち、在学生の学生活動の支援と会員相互の研鑽及び親睦をはかり、大学の発展に寄与することを目的として活動する会であります。
本会は諸般の事情により活動を休止しておりましたが、平成20年頃から活動再開をめざし準備を進めてまいりました。このたび平成22年度総会にて活動を再開することを決定し 私が第3代目の会長に就任することになりました。新たな基本活動方針の承認を受け、現在役員の皆様方と共に活発な活動を行っているところであります。
卒業生の自主参加で発足された賛八会活動を発展継承させるため、本会員それぞれの天分を活かせるような活動を高めてまいりたく思います。そこでまず、活動の再開をより多くの会員の皆様に周知する活動を重視するためにホームページの開設と運営実施を行っています。(会員名簿の更新、賛八会活動等の広報及び会員増強をめざします)。
次に、本会員の親睦を高めるため定例交流会を開催致します。本会の会員の皆様はふるっての御参加をお待ちいたします。さらに、在学生(3回生)対象の就職ガイダンス等の企画に参画しています。そのため、上記の実施及び運営を円滑に行うために役員会の定例開催を行います。そして役員会では実施のために十分に議案を熟慮し、前向きに実施を断行いたします。同時に、これらの目的を進めるために必要な部会を設置して、検討と実施運営を図ってまいります。なお、平成23年度に建築学部が新設され、本会は建築学部同窓会・卒業生部会として活動しています。
最後に、会員の皆様におかれましては、活動再開の諸事情をご理解賜り、引き続きのご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。
賛八会会長(昭和55年卒) 西 邦弘